Search
◼️

共通機能

 スマートプロットメニュー

(1) サブグループとファセット(画面分割)

サブグループとファセット(画面分割)機能により、データセットをより総合的に整理した形で二次元グラフ上に表現することができます。
ファセット(画面分割)は、特定のカテゴリー型変数でデータセットのサブセットを構成した後、カテゴリー別にグラフを分類して表示することができる機能です。
サブグループは、X軸またはカテゴリ型変数でさらにグループ化する機能です。
以下の画面では、サブグループX軸に設定すると、X軸に割り当てられた変数「BMI値」が、個々のレコードをすべて表示する形式から、平均や合計といった要約値で表示されることを確認できます。
X軸がカテゴリ型変数の場合、サブグループX軸に設定すると、様々な棒グラフでカテゴリ別に比較することができます。
サブグループをカテゴリ型変数に設定すると、色で視覚的に簡単に区別することができます。

(2) コントロールウィンドウ

要因分析スマートプロット機能では、グラフの詳細設定を可能とするコントロールウィンドウを提供します。 コントロールウィンドウをうまく利用すれば、より簡単かつ迅速に視覚化画面でパターンを発見することができ、自分が希望する形でカスタマイズも可能です。
以下のビデオチュートリアル1分11秒からコントロールウィンドウについて詳しく説明されているので、ぜひ一度ご覧ください!
(1) 上段エリア
グラフで特定のグループのみを選択表示選択除外することができます。
選択表示: 特定のグループ/変数を選択して選択表示をクリックすると、そのグループのみをグラフで表示することができます。グループの選択は、クリックするか、グラフ全体から目的の領域のみをドラッグ&ドロップするかで選択することができます。
選択除外: 特定のグループを選択して選択除外をクリックすると、そのグループを除く残りの変数のグラフを表示することができます。
NA値(欠測値)を0に設定することができます。
(2) 中段エリア
中段エリアには、視覚化領域の上部(X軸、Y軸、サブグループ、ファセット)に表示される項目と同じ項目が表示されています。コンボボックスをクリックして目的の変数を選択すると、選択した変数に応じたデータ視覚化画面が表示されます。
右側の [歯車] をクリックして、X軸やY軸の始点を0として表示するように設定することができます。(デフォルトでは、HEARTCOUNTは与えられたデータ値の範囲に最適化された範囲を描画します)
アニメーション機能により、グラフ内のレコードが時間の経過とともにどのように変化するかを確認することができます。 (*. アニメーション機能はスマートプロットでのみ提供されます)
(3) 下段エリア
下段エリアのカラーサイズは、デザイン面での機能の用途です。また、フィルタリングを使用すれば、選択した数値型変数の範囲での視覚化画面を表示することができます。
コントロールウィンドウの各機能の詳細説明

(3) アニメーション

アニメーション機能により、1つのアイテムを中心にダイナミックな視覚効果を感じることができます。
通常、色によって最大3軸(X軸、Y軸、サブグループ)で表示することが可能ですが、アニメーション機能を使用すると最大4軸で表示することが可能です。
右側のコントロールウィンドウのアニメーションをクリックして表示したい変数を選択すると、選択した変数を基準にサブセットが生成されます。各プロット(フレーム)がアニメーションで繋がって表示されます。
ボタンで再生速度を0.25~4倍の間で調節することができます。
下の画像は、変数を「製品カテゴリー(Category)」に設定した後、それぞれの製品カテゴリーに対応するレコードをアニメーションで表示する例です。
X軸がカテゴリ型変数の場合、各カテゴリーが時間の経過とともに互いに競争するレースチャートを作成することができます。

(4) データストーリー機能

データ分析の最後のプロセスは、分析結果を共有しレポートを作成することです。HEARTCOUNTのデータストーリー機能を活用して、スマートプロットの画面をストーリー化しレポートに実装することができます。
(1) データストーリーの作成
左上の再生アイコンをクリックしてストーリーを作成することができます。
ストーリータイトルを作成し、+アイコンをクリックして最初のストーリーを追加します。文字をドラッグするとテキストエディタが表示され、文字スタイルを変更することができます。視覚化編集モードに切り替えるには、テキスト編集ボックスの外側の任意の場所をクリックしてください。編集後、右下の変更を保存アイコンをクリックして保存します。
ストーリーと一致する視覚化プロットがあれば、下部のカメラアイコンをクリックして視覚化画面をキャプチャすることができます。
視覚化編集モードではタイトルの横にあるvをクリックすると、テキスト編集モードに切り替えることができます。ストーリーが完成したら、右上のxアイコンをクリックします。
完了する前に、変更を保存することを忘れないでください!
(2) データストーリーの編集・削除
保存が完了して、左上の再生アイコンをクリックすると、次のような機能を実行することができます。ロックアイコンをクリックすれば、作成したストーリーを削除することができます。
再生アイコン: インタラクティブなデータストーリーの再生 カメラアイコン: 現在の画面をストーリーに追加 矢印アイコン: ストーリーのエクスポートと共有 鉛筆アイコン: ストーリーの編集
以下は、売上データを利用してストーリーとした例です。
(3) データストーリーの共有
また、左上の矢印アイコンをクリックすると、分析結果をHTML形式で共有することができます。